|
 |

繰り返し歯を削る治療では将来的にみて、良いこととはいえません。当医院は、歯を抜いたり削ったりしないよう、予防歯科を重視しています。日ごろの歯磨きでは行き届かないケアを予防歯科で補うことで虫歯や歯周病にならない環境を作り、口臭予防、着色を防ぎます。

超音波や器具を使い、目に見える範囲のプラークや歯石の除去(プラークが石灰化したもの)、ステイン(着色)を除去し再び汚れなどがつきにくい歯に仕上げます。
※自費扱いとなります。4〜6回に分けての場合保険適用可

PMTCとは、1971年にスウェーデンのアクセルソン博士により作られ、彼によって計画され導入された予防プログラムは、6年後に3歳児の被虫歯率を80%からわずか4%へと引き下げたという結果がでており、プロによる専門的な歯のクリーニングと虫歯、歯周病予防です。
この方法は、歯科衛生士によりさまざまな器具とフッ化物入りペーストを用いて、ホームケアでは磨きにくい歯と歯の間やすべてのプラーク(歯垢)を除去していきます。これによって歯周患者の改善、虫歯予防
、審美性の向上、歯質の強化などの効果が得られます。

保険検診になるのは病気に対する処置に限るので、PMTCやホワイトニングなどの予防や審美性を目的としたものは適用外となります。当医院では、予防やケアのよさを皆様に実感して頂くためにお手軽な価格に設定させて頂いております。
|