トップページ > Q&A 歯科のよくある質問

Q&A 歯科のよくある質問

Question

Answer

入れ歯とブリッジ どちらのほうが良いですか?
入れ歯は白い人工歯とピンクの歯肉部分、金属のばねにより構成され自分で取り外せます。 ブリッジは抜けた歯の隣を小さくしてかぶせるため自分では取り出せません。
食事や会話など日常生活で快適なのはブリッジ、そのまま歯ブラシもできます。
入れ歯の場合は食後 はずして水洗いをしないと臭いがしてきます。結構たいへんです。 ただブリッジは隣の歯を削って小さくするうえ、歯が抜けた部分の咬合力が加わるので歯周病には悪影響です。

▲ページトップへ

歯周病はお薬で治せますか?
治せます。歯周内科治療というお薬で歯周病を治す最新の治療法です。
まずお口の中の汚れを採取し、その菌を顕微鏡で観察します。歯周病菌がいるのかカビが多いのかなど確認をすると、歯周病になりやすいかどうか、今のお口の中の状態、これからどうなっていくのかが分かります。その結果から患者様にあった歯周病を治すお薬をお渡しします。
治療期間は二週間程度です。9割の方に症状の改善みられます。

▲ページトップへ

誤嚥性肺炎の予防方法はありますか?
90歳以上では死因の第二位、誤嚥性肺炎 食道に入るはずの食べ物が間違って気管、肺に入り肺炎を起こします。
特に口腔内のケアが出来ていない人は口の中のばい菌も大量に肺に入ります。
みなさんも50代 60代になると食事の時にむせたり、寝ているときに誤って唾液が気管に入りそうになり起床してしまったり。
20代のときには起きなかったことが次第に起きてきます。原因は飲み込む筋力の低下、脳からの神経伝達が遅くなるなど。 
防ぐには筋トレです。舌を口の外におもいっきり突出させ上下前歯で噛みながら唾を飲み込んでみましょう。舌を突出させる量が多いほど筋トレの負荷が大きくなります。
一日5回以上 唾が飲み込みずらいひとはかなり咽頭収縮筋が衰えています。

▲ページトップへ

歯ぎしり、食いしばり用マウスピースは効果がありますか?
人間の咬む力は体重と同じかそれ以上の力で咬むことができます。 男性だと100kg。通常はそれの1/4から1/3で食事をします。睡眠時に60㎏の力が歯に加わると歯にヒビが入ったり、詰め物が取れやすく虫歯にもなりやすくなります。 歯周病も歯ぎしり、食いしばり、タッピング(かちかちならす)により歯茎と顎の骨が減少します。
毎日 マウスピースをすることによりその悪影響を防止できるので大変有用です。
ただ経験上、作成しても面倒くさがり、なかなか寝付けない人は止めてしまいます。毎日、継続して行うことが重要です。

▲ページトップへ

歯科用CTと普通のレントゲンの違いは?
虫歯の深さ、銀歯の中、歯周病原因や親知らずの根の形態など歯科治療では視認できない事はレントゲンで確認します。従来のオルソパントモといわれる横長の2次元のレントゲンで平面でしか映らず、精度もよくありません。 細かい治療が多い歯科治療では詳しく3次元で映るCT断層撮影をした治療のほうが予後、詰め物の寿命、インプラントの安全性に大きく貢献します。
例えばCTで1本の歯を撮影するとその歯を上下左右、360°どの位置からでも神経の位置や根の形状も把握できます。よりピンポイント、余計な歯を削ることをできるだけ避けられます。 昔と違い被ばく量も少なく体の負担も気にしなくてよいレベルです。保険診療では一部の診療しか認められてはいません。

▲ページトップへ

新型コロナウイルスと歯周病は関係ありますか?
コロナウイルスは口や鼻、目などから人間の体内に侵入しますが、入ったからといって 誰もが感染、発症するわけではありません。 喉などから侵入する場合、健康な人だと粘膜は糖タンパクにより守られているので、 ブロックされます。 しかし歯周病になっている人は、歯周病菌が産生する物質により糖タンパクを破壊し 容易に侵入しやすくなります。 また歯周病に罹患していると免疫暴走(サイトカインストーム)が起こりやすく、より重症化しやすくなります。 インフルエンザウイルスも同様で歯周病が中程度以上に進行していると健常者と比較すると10倍感染しやすくなります。

▲ページトップへ

PMTCってなんですか?
PMTCとは、お口の健康管理を目的としたプロが行う歯のクリーニングです。専門の器具を用いて、お口に溜まった汚れや細菌を除去し、清潔な口腔環境にいたします。虫歯も歯周病も、細菌による感染症です。一度虫歯や歯周病になった方は放置しておくと他の歯に感染してしまいます。そのため、歯磨きで細菌を除去することが大切なのです。しかし、歯磨きで除去しにくいところに細菌が集まり、歯ブラシでは落ちない頑固なバイオフィルムを形成します。これを定期的に専用の器具で破壊し除去していくのです。そして、歯の再石灰化を促すお薬を歯にすりこみます。

▲ページトップへ

歯ブラシの取り換え時期っていつですか?
歯ブラシの取り換え時期は朝・昼・夜きちんと磨いた場合で約1ヶ月が目安です。歯ブラシの背の方から見て毛が外側にはみ出していたらもう寿命です。毛先が開いた歯ブラシでブラッシングしたり、力を入れすぎて磨くと歯肉を傷つける心配がありますし、プラークを落とすことが出来ないので注意しましょう。

▲ページトップへ

以前作った銀歯がとれてしまったのですがなぜですか?
銀歯の周りが虫歯になってしまったか、噛み合わせが多少変わった可能性がございます。周りが虫歯になってしまうと、虫歯の部分が柔らかくなってしまう為、銀歯が浮いて取れてしまうことがあります。
また、年々わずかに噛み合わせが変わるため以前噛み合わせが良くても、ある一か所に噛み合わせが集中してしまう為、てこの原理で銀歯が取れてしまうことがあります。一度受診されることをおススメします。
一度つくった銀歯や被せ物は一生もちますか?
長く持たせるためには定期健診が大切です。

▲ページトップへ

治療して銀歯にした部分がまた虫歯になることはありますか?
きちんと詰めていても、細かい隙間から虫歯菌が入ってしまうことがあります。誰でも物を噛んでいると、多少歯がすり減ります。元々の歯の部分と銀歯の部分ではすり減りが違いますので、凹凸ができてしまいます。そこから虫歯菌が入ることもあります。

▲ページトップへ

歯医者でやるホワイトニングは、一度やればずっと白いままですか?
何もしていない歯も年々着色してくるように、ホワイトニングした歯も少なからず着色します。 コーヒー、タバコは控えるようにするか、摂取した後早めに歯ブラシをする習慣をつけると虫歯予防にもなります。
インプラントした後、虫歯にならないですか?
インプラントを入れた歯は、ご自身の歯と変わらないのでお手入れを怠っていると歯周病になる可能性はございますが、虫歯にはなりません。

▲ページトップへ

インプラントは誰にでもできるのですか?
年齢は関係ありませんが、骨の状態によっては出来ないこともございます。詳しい検査をしてから判断しますので、一度受診をおススメします。

▲ページトップへ

プラークって何ですか?
歯に付着している白・黄白色の粘着性の沈着物で、多くの細菌とその生産物でできています。歯周病の原因のひとつでもあります。

▲ページトップへ

着色ってなんですか?
カレーやコーヒーなど着色性の食べ物によって歯の表面にステイン(汚れ)がつき、着色となります。また、加齢による黄ばみ、着色となる薬による変化でも着色します。 基本は毎日の歯磨きで除去できますが、定期的に歯科でのお手入れをすることによって、個人差はありますが、着色の頻度を減らすことができます。

▲ページトップへ

プラークと歯石の違いってなんですか?
プラークとは歯の表面に付着したネバネバとしたものです。 プラークは歯と同じ色なので、よほど意識的にブラッシングをしないと磨き残しにすら気づかないこともあります。プラーク自体は歯ブラシでブラッシングすることで取ることができます。 なんとなく歯の表面がざらつくと感じるとき、それはプラークがたまった状態です。 プラークは、歯周病の発症に直接関係する細菌を大量に含んだ粘着性の強い塊で、活発に活動し、数時間でどんどん積み重なっていくという大きな特徴があります。そして更に時間が経過すると、プラーク自身が石灰化して硬くなり「歯石」となります。 歯石自体は専用の器具を使わなければ除去することはできません。
食べ物がよく詰まるのですが、つまようじでとってもいいいですか?
なるべくなら、使用しない方が良いです。つまようじで大きな塊は取れても、歯についたプラークまではとれません。歯間ブラシを使いましょう。

▲ページトップへ

健診やクリーニングだけでも予約できますか?
はい。出来ます。随時お電話で承っております。

▲ページトップへ

何歳から何歳までインプラント治療を行えますか?
年齢より、骨の状態で左右されます。18歳~20歳くらいで顎骨の成長が止まってから、80歳を超えても顎の骨が丈夫であれば大丈夫です。
どんな場合にインプラント不適合となるのですか?
まず、骨粗鬆症の患者さまです。そして糖尿病でかかりつけの医師の承認が得られない方、そしてヘビースモーカーの方、ご自身で歯磨きが出来ない方などです。

▲ページトップへ

歯医者さんがよく言うC1、C2ってなんですか?
むし歯で歯に穴があくと、その進行の度合いによってC1、C2、C3、C4に分類されています。Cとは、英語のむし歯(Dental Caries)の略称です。いずれにしても、発見が早く、すぐに治療をすれば、それだけ歯を長持ちさせることができます。毎日のセルフケアはもちろんのこと、歯科医院で定期的に検診を受けるように心がけましょう。
むし歯の進行

▲ページトップへ

口臭が気になるのですが・・・
口臭には様々な原因があります。歯周病などの場合もございますので一度来院して頂き、拝見させていただきご相談ください。

▲ページトップへ

すぐ口内炎になってしまうのですが・・・
全身の抵抗力を高く保つようにしましょう。十分な睡眠、栄養バランスのとれた食事、適度な運動を心がけてみてください。ストレスをため込みすぎるのもよくないです。

▲ページトップへ

ドックベストセメントは全ての歯に有効ですか?
基本的に神経がない歯には使用しません。また虫歯により持続的にズキズキする痛みや鎮痛剤を服用しているような状態の虫歯には成功しない可能性があります。 治療中に詰め物の中側に入れておくと半永久的に虫歯に対する抗菌作用があり、詰め物の 中で虫歯広がりにくくなります。結果、再治療の割合が少なくなり、詰め物も長く持ちます。 虫歯になりやすく、治療済みの歯が何度も再度治療している人には特に適しています。

▲ページトップへ